投稿日:2008-09-30 Tue
献立鯖のカレームニエル(鯖・小麦粉)
塩・カレー粉
牛蒡煮(ごぼう)
ダシ・塩・醤油
コールスローサラダ(キャベツ・キュウリ・人参・コーン)
醤油・酢・塩・油
味噌汁(ナス・玉葱・人参・小松菜)
ダシ・味噌

きょうのおやつ
炊き込みご飯
こんにゃく煮
牛乳

0歳児から2歳児にはこれに五目煮(人参・大根・厚揚げ・コンニャク)がつきます。

。。。お昼寝から起きたら。。。

0歳児のおやつは、炊き込みご飯のおにぎりと五目煮です。
ペロリとたいらげたa-chan、お代わりが欲しいのかな?
おいしかったね。


おやつの前に柔軟体操をする1歳児です。
激しく降る雨の音が気になって窓辺に走り寄ってみています。

自分で着替える2歳児。
着替えの途中で・・・やっぱり遊び心が出て・・・箱の中にすっぽり~♪

自分達でおやつの準備をする3歳児です。
一階の給食室から食器やおやつを運んで上がってきてくれます。
u-kun、重かったでしょう。
すごいね! ありがとう~♪
・・・・ハッピーバースディ~♪・・・
27日で6歳になったm-chanのお誕生のお祝いをおやつの時間にしました。


玄米スープで乾杯をして・・・・
・・・・好きな食べ物はな~にぃ~?・・・・
「いちご~♪」
・・・・大きくなったら何になるの?・・・・
「ケーキ屋さん~」
・・・・6歳になって頑張ることは何かな?・・・
「う~ん~ 難しい。。。。。。」
ちょっと考えて・・・
「跳び箱!」
運動会までにきっと飛べれるようになるよ!
お誕生日おめでとう~ m-chan~♪ (^。^)//~~~~パチパチ
スポンサーサイト
投稿日:2008-09-30 Tue
献立豚バラと大根の胡麻味噌煮(豚バラ肉・大根・人参・胡麻)
ダシ・味噌・塩・醤油
梅キュウリ(キュウリ・モヤシ・梅干し)
塩・醤油
スーミータン(卵・スィートコーン・玉葱・片栗粉)
ダシ・塩・醤油

きょうのおやつ
ジャーマンポテト
梨
牛乳

0歳児から2歳児にはこれに和え物(キャベツ・人参・モヤシ)がつきます。

・・・ハッピーバースディ!!・・・
きょうが誕生日のu-kun、4歳になりました。
おやつの時間に皆でお祝いをしました。

プレゼントの本を読んでもらって・・・

給食の先生からお箸のプレゼントももらいました。

・・・好きなことはな~に~?・・・
「リズム! それと滑り台で遊ぶんとぉ~・・ブランコに乗ること。」
・・・好きな食べ物は何?・・・
「お肉!」
・・・大きくなったら何になるの?・・・
「おとーさん~♪」
うんうん、きっと強くて優しいお父さんになれるよ。
お誕生日おめでとう~~、u-kun~♪(^。^)//~~~~パチパチ
・・・パンツの帽子で・・・
砂遊びをしていた1歳児、パンツの帽子をかぶって出てきました。
このパンツの帽子、子ども達のお気に入りで結構ブームになるんですよね~



「ごはん、できたよ~~♪」
コックさんの帽子になったね!(^。^)v
投稿日:2008-09-26 Fri
献立きのこあんかけハンバーグ(合挽き肉・玉葱・シメジ・人参・エノキ・片栗粉)
ダシ・塩・醤油
粉ふき芋(じゃが芋・パセリ)
塩
胡麻和え(キャベツ・きゅうり・人参・胡麻)
塩・醤油
スープ(ベーコン・玉葱・人参・チンゲン菜・ワカメ)
ダシ・塩・醤油

きょうのおやつ
クッキー
なし
牛乳

0歳児から2歳児には、これにサラダ(レタス・大根・人参)がつきます。

・・・園庭で・・・
最近の雨はどうしたのでしょう。
シトシトと降るはずの秋雨ですが、今朝もバケツの水を移したかのような降り方でした。
3歳児はその雨の後に出来たネロネロでお山を作ったり、泥んこまみれになって遊びました。



柔らかい泥と水で、どんどんイメージが広がって・・・ケーキが出来たり、ご飯が出来たり・・
ごっこ遊びが楽しい3歳児です。
・・・・笹船を浮かべに・・・・
4歳児は笹船を浮かべに近くの小川にお散歩に出かけました。

笹船を浮かべて遊んでいた4歳児ですが・・・

誇り高き腕白4歳児!
好奇心がわいてきました。
この向こうにはどんな世界が広がっているんだろう・・・・と、

ジャブジャブ~~ とうとう川の中に下りて・・・・小さなトンネルをくぐって・・・・
”ザリガニがいるかな~~”
一人が入っていくと、次々に続きます。
泥だらけになって出てきました。 ウッ! あらら・・ヘドロの匂いがついて臭いよ~(^m^)

園に帰って、温かいお湯でシャワーをして、さっぱりきれいになりました。
好奇心も満たされ、楽しいお散歩になったね!
・・・ハッピーバースディ~~♪・・・
きょうが4歳のお誕生日のy-chan、おやつの時間に皆でお祝いをしました。

給食の先生からお箸のプレゼントを頂いて・・・・

お祝いの本を読んでもらって・・・
・・・大きくなったら何になるの?・・・
「ごはん屋さん~♪」
・・・得意なことはな~に?・・・
「ブリッジ!」
すごいね。
y-chan、お誕生日おめでとう~~♪!!! (^。^)//~~~パチパチ
投稿日:2008-09-24 Wed
きょうのおやつじゃこトースト
ぶどう

0歳児から2歳児にはこれに和え物(キャベツ・人参・胡麻)がつきます。

きょうはお弁当日でした。
年長クラスは、バスでくるみ共同保育園へ3泊4日の合宿に出発しました。
きょうは、「海遊館」を訪れます。

合宿が楽しみで5時過ぎから起きていた子もいたようです。
4歳児は不動尊へ・・・・ハナちゃんも一緒に。




先日のゲリラ豪雨で泥がサラサラになって流れ落ちています。
「サラ粉~♪ サラ粉~♪」と大喜びで触っていました。
初めて笹船が出来た~♪って喜んで見せてくれたり、
大きな大きな蜘蛛の巣に手をくっつけて感触を楽しんだり・・・・
「私はきりん~♪」 「ボクはキツネ~♪」 ・・・ 一人ずつ森の動物になって森の中に帰っていく・・・そんな”ごっこ遊び”をしたり・・・
陽射しのもとはまだ暑いけど、木陰はさわやかでとっても気持ちのいいハイキングになりました。
3歳児はどんぐり神社へ・・・



2歳児と1歳児は下の池まで行って、園に帰ってお弁当を食べました。


心のこもったお弁当、子ども達はおいしそうに頬張っていましたよ。
ありがとうございました。 (^。^)
投稿日:2008-09-24 Wed
献立鶏肉じゃが(鶏こま切肉・じゃが芋・人参・玉葱・糸こんにゃく)
ダシ・塩・醤油・みりん
五色酢の物(キュウリ・春雨・人参・椎茸・大根)
酢・塩・醤油
すまし汁(油揚げ・ホウレン草・キャベツ)
ダシ・塩・醤油

きょうのおやつ
焼きうどん
昆布
牛乳

0歳児から2歳児にはこれに味噌汁(キャベツ・人参・葱)がつきます。

・・・ハッピー バースディ~♪・・・
きょうはa-chanの4歳のお誕生日です。
お昼ごはんの時に皆でお祝いしました。


・・・大きくなったら何になるの?・・・
「ヘリコプターを操縦する人!」
・・・・ふ~ん、すごいね~♪ 4歳になって頑張ることな~に?・・・
「かけっこ!」
そうか、運動会頑張るんだね!
a-chan、お誕生日おめでとう~~♪ (^。^)//~~~~
投稿日:2008-09-19 Fri
献立さつま芋コロッケ(さつま芋・玉葱・豚ひき肉・卵・小麦粉・パン粉)
塩・油
千切り野菜サラダ(レタス・キャベツ・人参)
酢・塩・醤油
高野煮(高野豆腐・人参・椎茸)
ダシ・塩・醤油
わかめスープ(ワカメ・玉葱・大根・胡麻)
ダシ・塩・醤油

芋掘り遠足で持って帰ったさつま芋でコロッケを作りました。
じゃが芋とカボチャの間ぐらいの食感でしょうか。
甘めのコロッケで、子ども達にも大好評でした。
お芋の季節、たくさん手に入ったら、コロッケにしていただくのもいいですね。
きょうのおやつ
蒸しパン
キュウリ
牛乳

0歳児から2歳児にはこれに和え物(人参・モヤシ・ホウレン草)がつきます。

台風13号の接近で今日は朝から雨でした。
外で遊べず・・・・
・・・・なが~い、なが~い ヘビだよ~~・・・・


s-kunが粘土で長~いヘビを作りました。
それを見ていた年長のクラスのお友だち・・・一人参加、二人参加・・・で、とうとう全員参加で隣の部屋まで伸ばし・・・長い廊下にまでつなげ・・・ぐる~りと周って年長の部屋までつなげて戻ってきました。
皆で作ったなが~い、なが~いヘビ。 共同制作の作品になりました。

3歳児は、プレールームにサーキットを作って、最近ハマッているジャンプ遊びをしました。
結構高さがあるんですよ~!
それでも怖がらず得意になってジャンプしていました。

早く台風が逃げてくれますように!・・と、4歳児は大きなてるてる坊主を作りました。
皆の願いをてるてる坊主が聞いてくれたのかな。
お昼からはお日様が出てくれました。
幸い、それほどの雨にもならず、風も吹かず、被害が出るほどのひどさではありませんでした。
これからの進路先も被害が出ませんように。
台風が向かう地域の方、どうかお気をつけて・・・・・
投稿日:2008-09-19 Fri
献立サンマの蒲焼き(サンマ・小麦粉)
ダシ・みりん・醤油
切干し大根煮(切り干し大根・人参・油揚げ)
ダシ・塩・醤油
青菜の黒胡麻和え(小松菜・シメジ・黒ゴマ)
塩・醤油
すまし汁(豆腐・人参・白菜)
ダシ・塩・醤油

きょうのおやつ
ふかし芋
リンゴ
牛乳

0歳児から2歳児にはこれにナス煮がつきます。

・・・・・きょうは全体リズムの日でした・・・

0歳児から5歳児まで全員でプレールームに集り、リズムをします。
小さな子は大きな子達のリズムを見ながら覚えていきます。
・・・落ち葉かき・・・


4歳児は働き者さんです。
園庭に散り始めた落ち葉を集めて掃除をしてくれました。
・・・どろんこ遊び・・・


水と泥があったら夢中。
この感触、気持ちいいんですよね~♪
もうお部屋に入ろう~って誘っても、なかなか切り上げられない1歳児です。
投稿日:2008-09-17 Wed
献立豚汁(豚スライス・サツマイモ・コンニャク・人参・大根・葱)
ダシ・味噌
かつお和え(キュウリ・キャベツ・ナス・人参・鰹節)
塩・醤油

きょうのおやつ
きのこトースト
ブドウ
牛乳

0歳児から2歳児にはこれにサラダ(レタス・トマト・ツナ)がつきます。

・・・芋ほり遠足・・・・
きょうは、3歳児・4歳児・5歳児は、芋ほり遠足に行きました。




スコップを使ったり、手で掘ったり・・・・
収穫の喜びは子ども達とて同じ。
次々に現れる大きなお芋に、皆夢中になって掘っていましたよ。
公開保育で、たくさんの園外の方達の参加もあり・・・・

たくさん収穫できました。




収穫したお芋で豚汁を作ってもらい、持参したお握りでお昼ご飯に・・・・
いっぱい働いたので、お腹もすいたよね。
大きなお鍋いっぱいに作った豚汁もお代わりで、アッという間になくなりました。
お外で食べるご飯っておいしいね~♪(^v^)
投稿日:2008-09-16 Tue
献立焼き魚(鮭)
塩
白和え(ホウレン草・コンニャク・人参・豆腐)
白味噌・醤油
煮豆(うずら豆・昆布)
ダシ・塩・醤油・黒糖
すまし汁(エノキ・玉葱・おつゆ麩・葱)
ダシ・塩・醤油

きょうのおやつ
にゅうめん
昆布
牛乳

0歳児から2歳児には、これに大根煮がつきます。

きょうはまた暑い一日でした。
それでも日向(ひなた)と日陰では感じ方が違ってきています。
秋はもうすぐそこに・・・
1歳児は園庭で泥んこ遊び、2歳児はバッタ捕り散歩、3歳児はジャンプ遊びのお散歩を・・・
4歳児は園庭の泥山が崩れてきているので、それを皆で高く積み上げました。
5歳児は、出来上がった縄跳びを持って、どんぐり神社までお散歩に・・・”おはよう”の時間に読んだ「エルマーの冒険」の世界に入り込んで・・・・
”あ~ そこにワニがいるよ~” と・・・イメージを膨らませながら歩きました。

・・・お昼寝から起きたら~・・・
おやつを食べた後、朝と同じように、マットを使った柔軟体操をします。
1歳児は、バルーンで。。。

両手がパッと開いたかな?
この体操は、転んだ時に両手が出るように・・・
顔面などを打つのを防ぐことが出来ます。

順番に体操をしている保育士に遊んでもらいたくて、背中にピョン!
甘えん坊のk-kunです。

順番を待つ間も正座の4歳児です。

三ヶ月になったm-chan、人影を追う様になりました。
投稿日:2008-09-12 Fri
献立おはぎ(うるち米・もち米・小豆・きな粉・黒胡麻)
塩・三温糖
しらす和え(キュウリ・キャベツ・人参・しらす)
塩・醤油
けんちん汁(牛蒡・大根・鶏こま切れ・コンニャク・さつま芋・豆腐・人参・葱)
ダシ・塩・醤油

きょうのおやつ
プチフランス
野菜スープ

0歳児から2歳児にはこれにサラダ(レタス・トマト・人参)がつきます。

・・・おはぎつくり・・・
敬老の日の祝日を前に、おじいちゃん、おばあちゃんをお迎えして、一緒におはぎ作りを楽しみました。

皆で手遊びをして・・・・

クラス毎にリズムを披露して・・・

年長さんは合唱のプレゼントを・・・

職員による出し物は、わらべ歌を唄いながらまりつきをし、掛け合いの歌にあわせてのおにごっこでした。 童心に帰って遊ぶ保育士・・・・園児と同じくかわいかったですよ~(*^^*)

出し物が終わったら、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒におはぎ作りです。
毎日泥だんご作りで練れた手つきで、2歳児も上手に丸めていました。

出来上がったおはぎを中央において、皆で会食です。

小豆、黒胡麻、きなこのおはぎ・・・おじいちゃん、おばあちゃん、おいしく召し上がって頂けたでしょうか。
お出で下さってありがとうございました。
投稿日:2008-09-12 Fri
献立イカのニンニク醤油炒め(するめいか・ニラ・玉葱・ニンニク・人参)
塩・醤油・人参・油
吹き寄せ(ごぼう・人参・椎茸・大根・鶏こま切れ肉)
ダシ・塩・醤油
ワンタンスープ(ワンタン・モヤシ・葱・玉葱)
鶏がら・塩・醤油

きょうのおやつ
マカロニサラダ
クラッカー
牛乳

0歳児から2歳児にはこれに煮物がつきます。

正座で本読み・・・

4歳児の本読みの時間は、皆正座で聞いています。
背筋を伸ばして、本の世界に聞き入っています。

テラスで柔軟体操を終えた3歳児のお友だち、園庭の棒に座って電車ごっこ。
「ねぇ、ねぇ、どこに行くの?」
「おかいもの~♪ ○○へ行くんよ。」 「ねぇ、ねぇ、のって~♪」
お誘いを受けて、しばらく乗せてもらいました。(^。^)

のり面の芝生の上をピョンピョンと飛んでいるバッタを見つけ、追いかけている3歳児です。
「どこ いったかな~~ いっしょにさがしてぇ~」
投稿日:2008-09-10 Wed
献立豚の味噌漬け焼き(豚ロース)
味噌・醤油・酒
ナスと油揚げの田舎煮(ナス・油揚げ)
ダシ・塩・醤油・みりん
梅おかか和え(小松菜・もやし・人参・梅干・かつお節)
塩・醤油
すまし汁(おつゆ麩・キャベツ・人参・葱)
ダシ・塩・醤油

きょうのおやつ
団子汁
梨
牛乳

0歳児から2歳児にはこれに和え物(キャベツ・切干大根・人参)がつきます。

・・・一日の様子、いろいろ・・・

早朝登園してくる園児が0歳児から4歳児まで数人います。
靴箱に入れてあった砂団子を、1歳児が落としてテラスが泥だらけになりました。
2歳児のh-kun、「雑巾がけしてあげるぅ~~」と言ってくれました。
それを機に、1歳児から4歳児、皆が雑巾を持って、アッと言う間にきれいに片付けてくれました。
まだ7時過ぎ・・・・なのに、子どものパワーはすごい・・・・

お部屋で本読みをした後、プレールームに集って歌とリズムを・・・
~~♪ おはぎが およめに いくときはぁ~ あんこときなこで おけしょうして~♪♪♪
元気な声で歌っている2歳児です。 ・・・そんなに目ぇ つむって歌わんでもぉ~~
感情がこもっているね~~♪ (^。^)

~~ んつく てんつくぅ おれのつく~~♪
リズムに合わせて腰を上に下にしてお餅をつきます。
a-chan じょうず~~♪

園庭の隅に植えてあるフウセンカズラに種が出来ました。
興味津々の子、そ~っと開いて見て・・・・・「これ、ここに植えたら生えるかな~」
土を掘って撒いていました。
来年の春まで待ってから撒いた方がいいんだけど・・・・ね!


10月に開かれる運動会に向けて、少しずつ練習をしている4歳児。
「見て、見て~ 上手に出来るよ~」
軽々と飛び上がって、くるりと回って見せてくれました。
投稿日:2008-09-09 Tue
献立鯖のカレームニエル(鯖・小麦粉・カレー粉)
塩
ごぼう煮(ゴボウ)
ダシ・塩・醤油
コールスローサラダ(キャベツ・キュウリ・人参・コーン)
醤油・酢・塩・油
味噌汁(ナス・玉葱・人参・小松菜)
ダシ・味噌

きょうのおやつ
炊き込みご飯
コンニャク煮
牛乳

0歳児から2歳児には、これに五目煮(大根・人参・切り昆布・厚揚げ・コンニャク)がつきます。
~~♪ 歩こぉ~ 歩け~~♪ ~
プールが終わり、お散歩の季節が来ました。
陽射しはまだきついですが、吹く風はさらりとしてさわやかです。
1歳児は、畑の側を通り・・・・



池の側でバッタを探して・・・亀さんにあいさつして帰りました。
2歳児も・・・


お池の側でバッタとりして・・・その後、近くの農家さんのお家で鶏さんを見せてもらって帰りました。
4歳児は・・・

ハナちゃんを連れて・・・・




バスの見える丘まで登って、段々畑を回って帰りました。
段々と周りの景色も秋色に変わるでしょう。
季節のうつろいを感じながらの散歩をいっぱい楽しみましょうね。
投稿日:2008-09-05 Fri
献立かぼちゃコロッケ(カボチャ・玉葱・豚挽肉・小麦粉・パン粉)
塩・油
千切り野菜サラダ(レタス・キャベツ・人参)
酢・塩・醤油
高野煮(高野豆腐・人参・椎茸)
ダシ・塩・醤油
ワカメスープ(ワカメ・玉葱・大根・胡麻)
ダシ・塩・醤油

きょうのおやつ
りんご
牛乳

0歳児から2歳児にはこれにお浸し(ホウレン草・人参・モヤシ)がつきます。

・・・・お招きの葉書を出しに・・・
12日(金曜日)に行う”おはぎ作り”におじいちゃん、おばあちゃんをご招待する葉書を、4歳児は近くのポストまで投函しに行きました。

それぞれが思い思いの絵を葉書に描き、おじいちゃんやおばあちゃんの住所を書いてもらい・・・


よ~いしょっ!
ちゃんとポストに入ったね!
おじいちゃん、おばあちゃん、来てくださるといいね。
・・・・プール納め・・・
また蒸し暑さが戻ってきたこの頃、もう少し遊びたいところですが、楽しかったプール遊びもきょうで終わりです。
朝から順番に入って・・・・



お昼寝から起きて、”プール納め”をしました。


リンゴをプールに浮かべ、それを年長さんに拾ってもらい・・・・



おやつは、拾ってもらったリンゴの丸かじりです。





園庭で丸かじりしたリンゴの味、いつものリンゴの味とちょっと違うでしょ!
楽しかったプール遊びとともにきっといつまでも残るね。
投稿日:2008-09-05 Fri
献立さんまの蒲焼き(サンマ・小麦粉)
ダシ・みりん・醤油
切干し大根煮(切干し大根・人参・油揚げ)
ダシ・塩・醤油
青菜の黒胡麻和え(小松菜・シメジ・黒胡麻)
塩・醤油
すまし汁(豆腐・人参・白菜)
ダシ・塩・醤油

きょうのおやつ
梅おにぎり
牛蒡の土佐煮
牛乳

おにぎりに使った梅干しは、保育園で取れた梅干し漬けを使いました。

0歳児から2歳児には、お味噌汁(人参・ワカメ・ジャガイモ)がつきます。

・・・Happy birthday・・・・
きょうで5歳になったT-kunのお誕生日のお祝いを、昼食時にしました。

「お名前をど~ぞ~」・・・皆の前に出ると照れるよね。
ちょっともじもじして・・・それでもうつむいていた顔を上げ、しっかりと言ってました。

どれくらい大きくなったかな~~???
「身長は112cm!」
「大きくなったね~♪」
プレゼントの本を読んでもらって、とっても嬉しそうでした。

5歳になって頑張ることは?
「雑巾がけを、タッタッターって、お尻をつけずに拭く!」 ・・・・ だそうです。
すごいね!
お誕生日 おめでとう~~!!♪
投稿日:2008-09-03 Wed
献立鶏肉のチーズピカタ(鶏もも肉・卵・パセリ・粉チーズ・小麦粉)
塩
コロコロポテトサラダ(ジャガイモ・人参・キュウリ・大豆)
マヨネーズ・酢・醤油
五目ひじき(ヒジキ・コンニャク・人参・牛蒡・長葱)
ダシ・塩・醤油
味噌汁(キャベツ・大根・葱)
ダシ・味噌

きょうのおやつ
きのこトースト
ブドウ
牛乳

0歳児から2歳児にはこれにサラダ(レタス・ツナ・トマト)がつきます。

・・・プール参観・・・・
先日予定していたプールの参観を、きょうに振り替えて行いました。

顔がつけられるようになったり、ぷか~っと浮かぶようになったり、泳げるようになったり・・・と、楽しく遊んでいる姿を見てもらいました。
・・・縄網みが完成したよ・・・・
昨日から始めた縄網みですが、もう、出来上がった子もいます。
早く仕上げたくて、時間を見つけてはせっせと編んでいる子もいます。
お迎えに来られたお母さんに待ってもらって、納得がいくまで編み続けている子も・・・



投稿日:2008-09-02 Tue
献立焼き魚(鮭)
塩
白和え(ホウレン草・コンニャク・人参・豆腐)
白味噌・醤油
煮豆(うずら豆・昆布)
ダシ・塩・醤油・黒糖
すまし汁(えのき・玉葱・おつゆ麩・葱)
ダシ・塩・醤油

きょうのおやつ
にゅうめん
いりこ
牛乳

0歳児から2歳児にはこれに大根煮がつきます。

・・・0歳児の今朝の様子・・・
駆け足でやってきていた秋が、9月に入って”や~めた~”と、後ろ向きになったのか、昨日からまた蒸し暑くなりました。
お水を触るのがまた心地よくなりました。
6ヶ月を過ぎたy-chan、水道から流れる水に意欲的に手を伸ばして触っています。



鼻水が出ている子達は、砂遊びを・・・これも楽しいね!

朝、おもらしを片付けている保育士のお手伝いがしたい1歳児・・・年長さんのように雑巾を持ってプレールームの端から端まで一直線に拭いてくれました。
五指もパッと開いて足の蹴りも力強く・・・・端から端まで7,8mはあるんですよ。
それを一気に拭いてくれました。すごいね~♪


年長クラスは、縄跳び用の紐を布で作り始めました。
なかなか根気のいる作業ですが、好みの色をそれぞれが選んで、出来上がりを楽しみにしています。
投稿日:2008-09-02 Tue
献立豚バラと大根の胡麻味噌煮(豚バラ肉・大根・人参・胡麻)
ダシ・味噌・塩・醤油
梅キュウリ(キュウリ・モヤシ・梅干)
塩・醤油
スーミータン(卵・スイートコーン・玉葱・片栗粉)
ダシ・塩・醤油

きょうのおやつ
ジャーマンポテト
梨
牛乳

0歳児から2歳児にはこれに和え物(キャベツ・人参・胡麻)がつきます。

・・Happy birthday~♪・・・・
きょうで5歳になるen-chan、クラスの皆でお昼ご飯の時にお祝いをしました。




担任の保育師がインタビューをします。
皆の前に出て立つen-chan、最初は照れていましたが、皆にお祝いしてもらってとっても嬉しそうでした。
好きな食べ物は・・・パンと、パパが作って下さる果物のジュースだそうです。
5歳になって頑張ることは?・・10月の運動会を頑張る!・・・んだそうです。
en-chan、5歳の誕生日おめでとう!!!
・・・・プール遊び・・・・
今週末で今夏のプール遊びもおしまいです。
早目の秋が来たと思っていましたけど、先日の嵐の後からまたまた蒸し暑さが戻ってきました。
お水の中が気持ちのいい日も戻ってきて・・・・


0歳児もタライの中で碁石を持って遊び、



1歳児もプールの底に落ちている碁石を拾って遊びました。
楽しいプール遊びもあと数日、しっかりと遊んでおこうね!
△ PAGE UP