■プロフィール

たんぽぽ保育園

Author:たんぽぽ保育園
旬の低農薬野菜をたっぷり使った、しっかり噛む内容で、一汁三菜の副食、和食中心の献立です。
献立はひと月に二度同じものを使うようにしています。
これは、繰り返し口に入れることによって、食物に慣れ、食べやすくする為です。

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリー
■アクセスカウンター

■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
夏祭り 2018
25日は夏祭りでした。
台風の心配もしましたが、晴天のなか開かれました♪

今年も年長さん作のちょうちんがキレイにお祭りを彩ってくれましたよ。
IMG_6538.jpg
IMG_6565.jpg
IMG_6548.jpg

保護者の方には準備と運営など、お世話になりました。
約1~2ヶ月かけて企画・準備してきて、盛況に終われたと思います。

今年はお祭りの最後に、年長さんによる“フィナーレ・ちょうちん点灯式”をしました。
IMG_6563.jpg
自分たちが作ったちょうちんの点灯式をし、その下で素敵な歌声を聞かせてくれましたよ。

スポンサーサイト



きょうのたんぽぽっこ | 09:40:18 | Comments(0)
年長さん 海合宿
年長さんは、7月26日~18日に大三島に海合宿に行ってきました。
海で泳いだり、BBQをしたり、大自然の中で満喫して帰ってきましたよ。

浜から海に向かって走って飛び込む!お父さんたちに向かってたくましい!
海へ!

夜は宿舎でBBQ♪
スイカ割りも楽しみました。
BBQ
スイカ割り

今回の海は広い海で大胆に楽しめるようにと、浮きボートからの飛び込みを楽しみましたよ。
勇気もいるけど、やったあとの達成感はすごいようで、何回もしていましたよ。
ジャンプ!
バタ足息継ぎの感覚も掴み始め、自分で泳いでみる!と浜までチャレンジする子もいましたよ。
海での子どもたちの成長はすごいですね。

みんなで
そして、今回の海合宿では、多くの保護者の方の協力のおかげで、子ども達は大胆に海を楽しめ、みんな元気に終われました。ありがとうございました。

子ども達は今、海合宿でつけた意欲と自信で、今、大きいプールでさらにどんどん泳ぐことが楽しくなっていますよ。

未分類 | 16:11:50 | Comments(0)
夏 満喫!
暑い夏がやってきていますね。
その中でも子どもたちはげんきいっぱい!

1歳児さんは、大きいプールに7月末から入り始め、とっても楽しそう♪
小プールからさらに大胆に遊ぶようになり、「大きいプールがいい!」と毎日言っていますよ。
たのしい~♪

2歳児さん。
もうこんな浮く子もいるほど、どの子も水が大好きになっています。
あかちゃんの頃からお湯・水・泥で遊んできているので、水が大好きなのかもしれませんね。
2歳児さん

3歳児さんは、プールも大好きだけど、今はセミ取りにも夢中!
自分でアミで捕れるようになってきたことが嬉しくて、「自分でとるけ~な!」と大人にはアミを貸してくれないほど満喫中です。
せみとり

まだ1ヶ月。さらに夢中になって各クラス遊んでいけたらと思います。

きょうのたんぽぽっこ | 15:44:39 | Comments(0)
進級パーティー
4月13日に進級パーティーをしました。
この日は幼児クラスがカレークッキングをして、みんなのカレーを作ってくれパーティーを開きます。
3歳児さんは、カレーの玉葱の皮むき&サラダのレタスちぎり
4歳児さんは、カレーのジャガイモ・人参の皮むき&サラダのキュウリ・アスパラ切り
5歳児さんは、カレーの人参・ジャガイモ切り&かまどの火起こし

IMG_0303.jpg
DSC_1979.jpg
DSC_1984.jpg

カレーは外で大鍋で炒めて煮ました。
カレーのいい匂いが園中に漂い、子どもたちが集まって来て見ていましたよ。
DSC_1989.jpg
出来上がりは、外の春の日差しの中で、自分たちが作ったサラダとカレーをお腹いっぱいいただきましたよ♪

   (3歳児)
無題
(4歳児)
DSC_1996.jpg
(5歳児)
DSC_1997.jpg


きょうのたんぽぽっこ | 18:54:31 | Comments(0)
新年度スタート
さくら咲く
4月4日に入園・進級式を迎え、新年度がスタートしました。
幼児さんは、一つ大きくなった喜びから勢いよく元気いっぱいの子どもたちです。
乳児さんは、たくさんの新入園児を迎え、にぎやかに過ごしています。

温かい日差しの中、元気に園生活を楽しんでね♪
桜吹雪
(散歩先の側道の桜並木)

きょうのたんぽぽっこ | 18:38:49 | Comments(0)
ミニ遠足  2歳児
3月のお弁当日。
2歳児さんはリュックにお弁当とシートを入れて、ミニ遠足に出発♪
お弁当を持っての遠足は初めてです。
もう数日前から楽しみで楽しみで♪ルンルンでした。

リュックを背負って、どんぐり山に登ります。
てっぺんから「おーーーい!!」
えんそく
えんそく
下りの道もなんのその!
重たいリュックだけれども、お弁当楽しみ♪で、下りもどんどん進みます。

どこか散歩先で食べようかと話していましたが、風があり肌寒かったので、園に帰りホールにシートを敷いてみんなでいただきましたよ。
おべんとう
幼児さんたちは、散歩先でお弁当を食べて、たくさん遊んで帰って来ていましたよ。
忙しい中、お弁当をありがとうございました。

きょうのたんぽぽっこ | 11:30:35 | Comments(0)
ひなまつり
3月2日にひな祭りをしました。
今回は歌妙会の方による琴の演奏を聴きましたよ。
ひなまつり 琴
5台の演奏、迫力がありました。
手遊びや一緒に歌を楽しみました。
最後には、大型絵本「花咲き山」の演奏&読み聞かせもしてくださり、琴とお話の世界にうっとり♪
ひなまつり 花咲山

そのあとは、各クラスで会食を楽しみましたよ。
ひなまつり会食
(5歳児・4歳児の様子)

ひなまつり
ちらし寿司、鶏の照り焼き、菜の花とキャベツのしらす和え、蛤の潮汁、イチゴ

きょうのたんぽぽっこ | 11:25:00 | Comments(0)
次のページ